第37回天文学に関する技術シンポジウム2017 集録
  Proceedings of Symposium on Engineering in Astronomy 2017

   日時: 2017年12月21日(木)〜12月22日(金)   Date : December 21, 2017 - December 22, 2017

   主催: 国立天文台    Sponsor : National Astronomical Observatory of Japan (NAOJ)

   場所: 倉敷市芸文館    Venue : Kurashikishi Geibunkan (Kurashiki City, Okayama Prefecture)

 

 

集録全体一括ダウンロード   Download the single file which contains all the contents of the proceedings.

 

参加者名簿   List of participants

 

主催者挨拶   Remark from sponsor】          国立天文台 技術主幹・技術推進室長  高見 英樹

 

【招待講演   Invited Talks】

 1. 21世紀の岡山天体物理観測所 泉浦 秀行
 2. 太陽の脅威とスーパーフレア 柴田 一成

 

【一般講演   Contributed Talks】

 [次世代技術開発   Engineering Developments for Next Generation]

 1. Band10 Profiled hornの試作 三ツ井 健司
 2. ASTE 345 GHz 帯受信機のアップグレードとASTE望遠鏡の現状と運用 伊藤 哲也
 3. KAGRAビームスプリッタ防振系のインストール 平田 直篤
 4. TMT/IRIS開発 早野 裕
 5. 人工知能・ディープラーニングの実際と天文応用 小林 行泰

 [保守/運用の最前線   Front Line of Maintenance/Operation]

 6. 望遠鏡保守情報交換会の活動 田澤 誠一
 7. 望遠鏡保守情報交換会の活動報告 VERAの電気系保守内製化 谷口 明充
 8. VERA20m電波望遠鏡 駆動制御系 時刻同期制御部の改修 平野 賢
 9. 木曽観測所の自動観測について 青木 勉
10. OAOWFC の無人観測 柳澤 顕史

 [太陽観測技術   Solar Observation]

11. 液晶チューナブルフィルター開発について 木村 剛一
12. 雲南天文台麗江観測所での太陽コロナ緑色輝線観測の現状 萩野 正興
13. 太陽シンチレーション観測の妥当性の検証及びシーイングの定量化 山本 大二郎
14. 太陽シンチレーションモニタ(SHABAR)の応用計画について 浜屋 ひかり
15. 太陽像によるシーイングサイズの測定手法の開発 宮良 碧

 [すばる望遠鏡技術   Subaru Telescope]

16. 2017年主鏡再蒸着:洗浄工程 佐藤 立博
17. 2017年主鏡再蒸着:蒸着工程 沖田 博文
18. Top Unit Exchange Timothy Castro
19. Sky track hoist installation Jonah Conol
20. 品質マネジメントシステムとハワイ観測所の国際運用 能丸 淳一

 [技術情報共有   Education, Technology Succession, Information Sharing]

21. 光学赤外線望遠鏡光学系材料について 林 左絵子
22. ブラッシャー天体写真儀の乾板 中桐 正夫
23. 中国気象衛星データから探る西チベットでの天文台サイト探査 佐々木 敏由紀
24. 京都大学理学研究科附属天文台データを用いたダジックアースコンテンツ 鴨部 麻衣

 [ソフトウェア/データ処理技術   Software / Data Processing]

25. ALMAのソフトウェアテストの技術 中村 京子
26. Machine Learning at JVO: from predicting computer mouse movement
under high network latency to compressing astronomical data
Zapart Christopher Andrew
27. 国立天文台天文データセンター共同利用計算機システムの運用効率改善1 :
システムログのデータベース化
小澤 武揚
28. 国立天文台天文データセンター共同利用計算機システムの運用効率改善2 :
問い合わせメールのDB化と共有のためのウェブインターフェースの開発
山中 郷史

 [ポスター講演   Poster Presentations]

29. 宇宙研・先端工作技術グループの紹介 岡田 則夫
30. 木曽超広視野高速CMOSカメラTomo-e Gozen Q0の構造特性の評価 高橋 英則
31. 情報公開請求における業務効率化 安井 孝

 

【グループ討論   Group Discussions】

  グループ討論実施要項   Implementation guidelines for the group discussions in this symposium

 1. 技術シンポどうする? 何を求める技術シンポ   グループ1   Future of this symposium   Group 1
 2. 技術シンポどうする? 何を求める技術シンポ   グループ2   Future of this symposium   Group 2
 3. みんなでシェア!日常業務と改善策  グループ1
Share of good tips of day-to-day work, and of worries and improvements on work   Group 1
 4. みんなでシェア!日常業務と改善策  グループ2
Share of good tips of day-to-day work, and of worries and improvements on work   Group 2
 5. 考えてみよう!目指すべき10年後   グループ1    Engnieering in Astronomy and you in the next decade   Group 1
 6. 考えてみよう!目指すべき10年後   グループ2    Engnieering in Astronomy and you in the next decade   Group 2
 7. 日本でソフトウエア技術を軽視したままで良いのか?
What do you think that the software technology in the Jananese field of Astronomy remains understated?

 

 

写真集   Gallery

 

アンケート結果   Summary of questionnaire results

 

編集後記   Editors' postscripts