WFOS(ダブルフォス)とは
          	
			国立天文台はアメリカ、カナダ、中国、インドと協力
			して鏡の大きさが30メートルもある超大型
			望遠鏡TMT(図1)を建設
			しようとしています。WFOSはそのTMTに取り付けられる
			観測 Wide Field Optical Spectrometer(
			広視野こうしや可視光かしこう分光器ぶんこうき)の略
			りゃくです。
			
			
			
          	TMTは非常ひじょうに大きな望遠鏡ぼうえんきょう
          	ですが、それに取り付けられるWFOSも非常に大きなもので、高さはだいたい9メートルになります。使われる
          	部品ぶひんも大きく、例えば下の図2で赤く見えているガラスでできたプリズムは大きさが1.5メートルにもなります。
          	
          	
          	
	   	  	WFOSは目で見ることができる
	   	  	可視光かしこうと呼よばれる光をとらえて、天体
	   	  	てんたいの画像がぞう
	   	  	やスペクトルを取ることができます。
            
            
            
            
            
            
            
          		
          		図2 WFOSの全体図。 人の大きさ比くら
          		べるとそのサイズの大きさが分かります。