WFOSが目指す科学
          
          今、日本が持っている一番大きい望遠鏡はハワイにあるすばる望遠鏡です。TMTはすばる望遠鏡に比べて光を集める力が14倍
           にもなります。WFOSはその力を
           利用して、すばる望遠鏡では見ることのできなかった宇宙
          を観測します。
          
          
          ビッグバンという大爆発
          からから始まったと考えられる宇宙の初めのころには、ガスがほんの少しだけ濃
          いところと薄いところがあったと考えられています。ガスの濃いところにだんだんガスが集まり、逆に薄いところは
          だんだん薄くなっていき、やがてガスの濃いところは
          網目のようになることが予想
          されています(図1)。網目のひものところではガスから星が作られて、やがて星の大集団である銀河が形作
          
          られます。とくに網目の交わっているところでは、多くの銀河が集まった
          銀河団が作られると考えられています。
          
          
          宇宙や銀河の進化を理解するために、このガスの網目を
          観測することはとても重要
          なのですが、非常に暗いので世界最大級
          のすばる望遠鏡でも観測
          するのが難
          しいです。しかし、WFOSを使えばはっきり観測できると考えられています。
          
          
          
          
          
          < WFOSとは