国立天文台三鷹キャンパスでは一般の方でも運動場を使用することができます。
使用をご希望の際は、下記事項にしたがって使用申込みするとともに、使用料をお支払いください。
2025年6月運動場使用申込みは2025年5月1日(木)0:00〜5月2日(金)正午12:00の期間受け付けます。
予約可能日時はこちら(PDFファイル)
2025年6月受付 (FORMS)
フォームでの受付となります。メール、FAXでの受付はおこないません。
「国立天文台運動場開放規則」および「
運動場使用心得 2023.10改定
」を承諾のうえ、次に留意して使用申込みをおこなってください。
- 当運動場は、野球、ミニサッカー等に使用できますが、公式規格に合った競技用設備ではありません。また、硬式野球のボールの使用は禁止しております。運動場内には段差やマンホールが多数あります。
- 営利目的での使用はできません。また、運動場を他者へ転貸することは禁止します。
- 使用にあたっては、所定の使用料を支払う必要があります。また、使用料受領後の返金は原則としておこないません。
- 使用者のけが、損害、事故、盗難等に対して、本台は一切の責任を負いません。
- 使用者(全員)はスポーツ保険の被保険者であることが必要です。
- 使用にあたっては、使用責任者を定める必要があり、使用責任者は使用者およびその他第三者に対する一切の責任を負うこととなります。
- 使用者が故意または過失により国立天文台の設備等を破損、または滅失したときは使用責任者が賠償責任を負うものとします。
- 自動車での入構は認めておりませんが、用具の運搬等の事情によりやむを得ず自動車での入構が必要な場合は、運動場使用申込書の提出時に同申込書の入構車両事前登録申請書欄に2台まで記載してください。なお、駐車中の自動車等に対する損害、事故、盗難等に対して、本台は一切の責任を負いません。
- その他、本台職員、守衛の指示に従ってください。事故発生等、緊急時には守衛所に連絡してください。(AEDは守衛所に設置してあります。)
- 上記の注意事項に反する行為のあったときは、申込者、使用責任者または使用団体の予約を取り消すとともに以降の使用申込みについてもお断りします。また、予約入金済の使用料も返金しません。
使用可能日・時間帯は下記(1)(2)のとおりとなっておりますが、本台の行事等により使用できない場合があります。
土曜日、日曜日、祝日および本台が指定する日
※ ただし、12月29日から翌年1月3日までの期間は使用できません。
4月から9月まで: 9時〜17時
10月から3月まで: 9時〜16時
(例)9時30分から10時30分までといった申込みは出来ません。この場合は、9時から11時までの2時間としてお申込みください。
1時間あたり 700円
(1) 申込方法
1)仮予約する
予約可能日時を
ご確認のうえ、1日4時間以内(4時間を越える申込みの場合は無効とします。)の使用したい日時を選び、仮予約フォームにてお申込みください。
・同じ日時に複数の申込みがあった場合は抽選となります。当選した申し込みがキャンセルとならないよう検討の上、お申し込みください。
・複数日程での応募は可能ですが重複応募や申込者名を変更しての複数応募、同一団体内でのチーム分けによる申し込みはすべて無効とします。
2)申込みする
仮予約後、概ね2平日以内に申込み結果をお知らせします。仮予約が取れたときは、すみやかに申込みの手続きをお願いします。
下記の運動場使用申込書へ必要事項を記入し、件名を「運動場使用申込」として期日までにE-mailにてお送りください。
抽選後、当選したチームは、当webページ上に公開しますのでご了承ください。
運動場使用申込書の申込内容を審査し、本台が使用許可を内諾した場合は通常1週間程度で、支払依頼書(使用料、支払い方法等を記載した文書)をE-mailにて送付します。
4)使用料を支払う
支払依頼書に記載された使用料を支払期限までに指定の口座へお振込ください。
(振込手数料はご負担願います)。
5)運動場使用許可書を受け取る
入金が確認できましたら「運動場使用許可書」をE-mailにて送付します。
入金の不足や確認ができない場合は発行しません。
6)運動場を使用する
使用責任者(申込みされた方)は「運動場使用許可書」を必ずご持参のうえ、入構する際に本台正門右側の守衛所にて「運動場使用許可書」を提示してください。
使用にあたっては、「国立天文台運動場開放規則」および「運動場使用心得」の内容に従ってください。
運動場使用中、荷物等が道路にはみ出さないよう、注意してください。
運動場以外でのキャッチボールは禁止します。
7)退出
使用後は整地、清掃を行い、ゴミは持ち帰ってください。
使用時間の終了時刻までに、使用責任者は自動車の臨時入構証を守衛所へ返却し、退出の確認を受けてください。
すぐ後の時間帯に別の利用者が控えている場合がありますので、退出時刻は厳守願います。
午後の使用であっても、夜間帯に本台の業務でグラウンドを利用することがありますので、同様に退出時刻は厳守して下さい。
●駐車駐輪について
事前に自動車の入構許可を受けている場合は、守衛所で臨時入構証を受け取り、所定の駐車場に駐車してください。
自転車は運動場北側50cm望遠鏡付近のコンクリート部分に駐輪してください。
下記地図を参照願います。
図を拡大
申込み等により得られた個人情報は、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律及び大学共同利用機関法人自然科学研究機構個人情報保護規程により保護されます。
国立天文台の運動場使用のご連絡等、およびその他法律・規程に定める場合を除き他の目的で使用されることはありません。
本件に関する問い合わせ先:
自然科学研究機構 国立天文台 施設課 総務係
E-mail:ground@dl.nao.ac.jp
受付時間:平日9:00〜16:00の間
|