(Message aste-unyo-tmp:128) Date: Fri, 22 Apr 2005 17:34:32 +0900 To: aste-unyo@nro.nao.ac.jp From: KAMEGAI Kazuhisa <kamegai@ioa.s.u-tokyo.ac.jp> Subject: [aste-unyo 128] ASTE SC345立ち上げML X-Authentication-Warning: msv1u.nro.nao.ac.jp: mladm set sender to owner-aste-u ***nyo using -f X-Authentication: kamegai was authenticated by 0 at 22 Apr 2005 08:34:32 -0000 Organization: Institute of Astronomy, University of Tokyo User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0 (Macintosh/20041206) X-Accept-Language: ja, en-us, en MIME-Version: 1.0 X-Spam-Status: No, hits=-0.7 required=5.0 tests=SIGNATURE_LONG_DENSE,USER_AGENT ***,X_ACCEPT_LANG, X_AUTH_WARNING version=2.55 X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 2.55 (1.174.2.19-2003-05-19-exp) Sender: owner-aste-unyo@nro.nao.ac.jp Precedence: bulk Reply-To: aste-unyo@nro.nao.ac.jp X-UIDL: pf"#!)oh!!e[7!!DAl!! Status: RO part text/plain 1385 [7mPress <return> to show content...[m ASTE SC345立ち上げメンバー(aste-unyo ML)の皆様 亀谷@東大天文センターです。 ASTEでは現在、345GHz SIS受信機の再搭載作業を行っており、 順調にいけば来週の始めから立ち上げ作業が始まります。 そこで、河野さんからアナウンスがありました通り、 皆様には立ち上げ期の測定(ポインティングなど)の実働をお願いすることになりました。 よろしくお願い致します。 今後、立ち上げに関する情報交換はこのMLで行っていきますので、 情報の共有のため、立ち上げに関するメールはこのML宛てにお願いします。 立ち上げメンバーは、今のところ以下の方々です。 天文台三鷹:江澤、山口、内藤、平松、田村 天文台野辺山:砂田、中西K、濤崎、酒井、池田、塚越、高橋 東大センター:河野、亀谷、田中、奥田、村岡、廿日出 茨城大:百瀬 [以上、敬称略] #鎌崎さんにもMLには入って頂いております。 -- __________________ 亀谷和久 (KAMEGAI Kazuhisa) 〒181-0015 東京都三鷹市大沢 2-21-1 東京大学大学院理学系研究科附属 天文学教育研究センター TEL: 0422-34-5097 (1003号室) FAX: 0422-34-5041 e-mail: kamegai@ioa.s.u-tokyo.ac.jp