[[Tasks at Site]]

-Jama経由でサイトへ。

-発電機チェック。(小屋内には雪はほとんど無かった。)&br;
#7001 タンクS:4700、N:4500(OPEN)

-受信機VDI逓倍器チェック。&br;
VDI逓倍器の電源を調べると、9V 0.18Aで異様に電流値が低い。&br;
シンセのRFをONにしても電流値は増加しない。->壊れていると判断。&br;
最初の逓倍アンプ部分をアイソレータごと交換。9V 1.02A(RF OFF)9V
2.02A(RF ON)&br;

-LSBのレベルが出ていないのを調査。&br;
受信機出力は出ていることを確認。(Rを入れて、カートリッジにUSBと書いてあ
る側-9dBm、LSB側ー11dBm Y-facter約 3dB)&br;
同軸スイッチ部分でシグナルが見えないことを確認。(観測指示書を流した状
態)&br;
シグナルが見えていた側は、カートリッジにLSBと書いてある。カートリッジに
USBと書いてある側のIFが見えないことが判明。&br;
他につないでいないセミリジットケーブルでUSBと書いてある物があったので接
続してみたら、レベルが送られてきた。&br;
IRC10216でUSB/LSB同時観測により、signal/imageともに確認してみた。たぶんOK。&br;
スイッチボックスのコンフィグレーションの分かる資料をください。&br;

-タンクローリーは、サイトに到達できそうもない感じでした。

* Paso JamaからPampa la Bolaまでの道 [#c5cb670a]
|CENTER:&ref(P1000033.JPG,around,25%,,);&br; |CENTER:&ref(P1000034.JPG,around,25%,,);&br;|CENTER:&ref(P1000035.JPG,around,25%,,);&br;|
|CENTER:&ref(P1000036.JPG,around,25%,,);&br; |CENTER:&ref(P1000037.JPG,around,25%,,);&br;|CENTER:&ref(P1000038.JPG,around,25%,,);&br;|
|CENTER:&ref(P1000039.JPG,around,25%,,);&br; |CENTER:&ref(P1000042.JPG,around,25%,,);&br;|CENTER:&ref(P1000044.JPG,around,25%,,);&br;|
|CENTER:&ref(P1000046.JPG,around,25%,,);&br; |CENTER:&ref(P1000047.JPG,around,25%,,);&br;|CENTER:&ref(P1000049.JPG,around,25%,,);&br;|
|CENTER:&ref(P1000050.JPG,around,25%,,);&br; 給油のために除雪が必要な箇所1|CENTER:&ref(P1000051.JPG,around,25%,,);&br;給油のために除雪が必要な箇所2|CENTER:&ref(P1000056.JPG,around,25%,,);&br;|
|CENTER:&ref(P1000058.JPG,around,25%,,);&br; |CENTER:&ref(P1000059.JPG,around,25%,,);&br;|CENTER:&ref(P1000060.JPG,around,25%,,);&br;|

Front page   Edit Diff History Attach Copy Rename Reload   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes