Observing Log

COポインティング

Observing Log

COポインティング

昨日と異なり、Pointingが1時間で10秒程度ずれていく現象が午前中から起きている。 また、天体を変えるたびに、dAz,dELが大きくことなる。特にdEL方向のズレがおおきく、 ー30からー55秒程度入れる必要があった。これは、昨日

サブレフ位置測定

何も見えないので、ddELを-30からー60秒までいれてみた。がなにも見えなかった。 ーー>とりあえず、惑星サーチ用の20’x20'のテーブルで試してみることにする。

→stopをして、山頂コスモスを再起動してみることにした。 →再起動をしたら、サブレフの位置がまともそうになったので、位置測定のテーブルを流すことにした。

→だめだった。。。

→stsbc3a.start時のサブレフの位置は(X,Y,Z)=(2.35,-7.71,-4.57)

→やはりビームマップをとって、どのへんにいるかを確認してみることにした。

COポインティング

→だめだった。(dAz,dEL)=(0、0)でemissionはほとんど見えず。 →(dAz,dEL) = (0,-60)にしたら、emissionがまともに見えてきた。 →これは昨日の同時刻の天体と同じなので、明らかにおかしい結果である。


Front page   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes